文学系心理士の自己投資ブログ

文学系心理士の感想部屋

文学系心理士が好きなことを徒然なるままに書きまくるブログ。小説、NETFLIX、たまに心理学のことも♪

【JKローリング】ハリー・ポッターと呪いの子

【JKローリング】ハリー・ポッターと呪いの子

やっとハリー・ポッターの続編を読んでみたよ。劇の脚本なので普通の小説とは違って基本的に会話ばかり。テンポよく読めるけど情景とかは浮かびにくいかな。

あらすじ

ハリーたちヴォルデモートと戦ってから19年後。日常は戻り、ハリーたちは自らが親になっていた。ハリーとジニーの子どもであるアルバスは、スリザリンに入ることとなり、ドラコの息子であるスコーピウス友情を育んでいく。だが、『ハリー・ポッターの息子』という重荷アルバスを苦しめーーー。そんな時、逆転時計が見つかったという噂が流れ、アルバスとスコーピウスは巻き込まれていきーー?!

 

読んでみて

本当に今さら。出た当時から買いたかったのだけどその時はお金もなくてなかなか買えなかったのだよね。久しぶりにこの本と出会えたので読んでみることにしたよ

ハリーハーマイオニーロンダンブルドアマグゴナガル先生スネイプマルフォイ...久々にみんなに会えたのはよかった!改めて本編も読み直してみたいな〜と思ったよ。子どもの頃とは違う感想を持ちそうだし自分がどう感じるか興味深いから。

ただストーリーとしてはそんなにって感じですね笑。まあハリーたちが好きだから満足できたけど、この作品だけではそんなに面白くないよねって。

テーマパークで観る独自のオリジナル作品的な感覚がある。実際、劇で上演するために作られたものだから、ちゃっちいと言えばちゃっちい。

もしこんな世界だったら〜?!っていう世界線を提示してくれるのはファンとしては嬉しいけど二次創作っぽくてそこまでのめり込めない。ここからまた物語が展開してくならおもしろいけど

スネイプとの会話とか胸熱なところはあったけど、まあある意味妄想みたいな感じだからね。実際のスネイプはもういないのだから。

でも読めてよかった!ハリーやマルフォイの子どもたちは可愛かったし、昔はハリーたちも大人に黙って色々してたけど大人からしたらマジで迷惑だったんだなって感じた笑。私もその頃は子どもだったし児童書だったから違和感なくみてたけど大人に相談して!!って思っちゃうよね。

こう思うのも自分がちゃんと大人になっている証拠なんだろうけど。